【機械に任せて時間を作ろう】炊飯器でほったらかし料理 鶏の手羽元と大根の煮物、合間に副菜2品

節約・時短・便利アイテム

仕事の日でも休みの日でも、家の仕事はもりだくさん。
ご飯を作らねば!と奮闘する同士のみなさん、今日もおつかれさまです。

外食やお惣菜に頼るのもアリですが、何度も続くと家計が気になります。
やっぱり自分で作ろう、できるだけラクに。

というわけで、炊飯器を使って、鶏の手羽元と大根の煮物を作りました

機械に任せている間に時間が作れて、別なことをする時間ができましたよ~、というお話です。

機械に任せて時間を作る

炊飯器に「ご飯を炊く」以外の使い道があった

きっかけは友人の言葉。
友人が自宅で豚の角煮を作ったという話を聞いたのです。

以前、私が豚の角煮を作ったときに、えらく手間暇がかかった記憶を思い出しました。
大変だったでしょう?と聞くと
炊飯器で作ったから簡単だったよー
との答えが返ってきました。

炊飯器で豚の角煮が作れるの?ということでいろいろとネット検索。
すると、世の中の皆さんすごい!炊飯器でいろいろなお料理を作っているのですね。
煮込みハンバーグやホットケーキを作っている人もいます。

私も何度か挑戦しているうちに、炊飯器料理の良さがわかってきました。
そして、いつもお鍋で作っていた鶏の手羽元と大根の煮物は、いつの日からかほぼ炊飯器で作るようになりました。

炊飯器は料理と自由時間を作ってくれる家電

炊飯器の本来の使い方は「ごはんを炊く道具」。

もっとよく考えてみると、
炊飯器1つを所有するというのは、お米を炊く担当の人を1人雇っているのと一緒なのですよ。

かまどで米を炊く人の労力と時間を、炊飯器が担ってくれるです。

炊飯器は

  • 水を沸かして
  • 高温状態をある程度の時間保ち
  • 時間が来たら火力が弱まる

という機械。

似たような工程のお料理なら、ごはん以外も可能、ということなんですね。

焼いたり炒めたりはもちろんできませんが、
「煮こむ」部分を担当してくれる、力強い助っ人です。

炊飯器で料理が作れるなら、時間を指定してスイッチを押せば、あとは鍋についている必要がありません。

鍋についていなくてもいいということは、そのぶん自由時間ができるということです。

お料理も、人間の自由時間も作ってくれるなんて、炊飯器を発明した人ってスゴイ!
これは家事労働をする人への愛を感じますね。

よくよく確かめると、我が家の炊飯器の取扱説明書にも

「調理」

って項目がありました。

レシピブックまでありました。
シチューやおでん、ポトフやパンなどが作れるらしいです。
……読んでなかったYO!

鶏と大根を内釜に入れて、スイッチオン

レシピブックのようにおしゃれな料理とはいきませんが、
鶏の手羽元と大根が手ごろな値段で買えたので、煮込みます。

手羽元が柔らかくなるように、今回は2回煮込みます。

大根が100円で買えた。うれし~い(≧▽≦)野菜の作り手さん、ありがとうございます。

下ごしらえで、大根をいちょう切り→下茹で。
これは普通に鍋とコンロで茹でました。
たぶん炊飯器でもできるんだと思いますが、まあ好きな方法でやればいいのですよ。

いよいよ、鶏の手羽元と大根を入れて、めんつゆも入れて、スイッチオン。

とりあえず今回は、
炊飯器の「調理」メニューを選択して、60分を設定。

60分後にアラームが鳴ったら、ふたを開けて上下をかき混ぜます。

もう1回、「調理」60分のスイッチを押したら、あとは終わるまで待つだけ。

で、完成。

さめていくうちに、もっと味がしみこむことでしょう、きっと。

ちなみに「調理」メニューじゃなくても、

  • 炊飯ボタンを押す
  • 「ピピーっ」と出来上がりの音がしたら上と下をかき混ぜ
  • 一度保温モードを取り消し→炊飯ボタンを押す

これでもOK。

手羽元を柔らかくしたいなら、
1回で調理を終わらせるよりも、2回煮込んだほうが圧倒的に柔らかくなります
菜箸で触ると、すぐホロホロっと骨から外れるぐらいになります。
子供がいて、骨からお肉を外してあげたいときにも、とってもラクにできます。

炊飯器なら、2回煮込むことも苦になりません。
煮込むのは、機械がやってくれるからです。

めんつゆは、神。

めんつゆは具材がひたひたになるぐらい入れます。
気をつけるポイントは、白米の最大量の線を越えないこと。

めんつゆは、味付けが簡単に決まる料理の救世主。
めんつゆは、神

めんつゆが神であることは間違いないのですが、
料理苦手な主婦である私は、濃縮還元のめんつゆの薄め方すら間違えます。
比率の計算、苦手です。
計算(特に暗算)が昔から得意ではなく、キッチンで測る時もざっくりざっくり。
ざっくりしすぎて、薄くなったり濃くなったりします。

それでも何とかなるのだから、めんつゆは、やっぱり神。

お料理の救世主。あーめん。

炊飯器が仕事をしている間に、他のことができる

炊飯器に鶏と大根をお任せして、自由時間ができました。

今回は自由時間で、副菜を作りました。

  • にんじんと油揚げの炒め物
  • ツナコーンサラダ+レタスをちぎったもの

ついでに、ゆで卵も作りました。

煮汁にひたして、きも~ち煮卵風。

副菜も、人参と油揚げの炒め物以外は、

  • まぜるだけ
  • ちぎるだけ
  • ゆでて殻をむいただけ

こんな感じで、炊飯器の合間につくった料理の工程は実に簡単。
それでも、「赤・黄・緑・茶」とカラフルで豪華にみえる。わーい!

あー、今日のごはん、がんばった!

今度は優雅にお茶でも飲みたーい。

まとめ

炊飯器という機械に任せると、料理も、人間の自由時間も作れるというお話でした。

圧力鍋や最新の時短家電があれば、もっと時短になるかもしれませんが、
ない場合には炊飯器も使えます。

スイッチ入れれば、ほったらかしにできます。
ガスコンロみたいに、ずっとついていなくてもいいのは助かりますね。

空いた時間で、他の料理も、他の家事もできます。
できれば優雅にお茶でも飲みたいですね~

へばの~

コメント

タイトルとURLをコピーしました