【短時間で料理】キッチンタイマーは集中力の友。60分でおかず5品作成に挑戦。

節約・時短・便利アイテム

私は料理が得意ではありません。
でも、ごはんをつくらないと、家族がおなかをすかせてしまいます。

ある日、料理する時間を決めてしまおう!と思い立ちました。

家族の晩ごはんを60分以内に5品作ることに挑戦してみました。

  • 冷蔵庫の中の整理も兼ねつつ
  • 料理にかける時間をなるべく少なくしたい

という挑戦の記録です。

わかったことは「キッチンタイマーは、集中のためのお助けアイテム」

  • とにかく短時間で料理したい
  • 冷蔵庫の中にあるもので何とかしたい

という方のご参考になれば幸いです。

60分でおかず5品 なるべく調理工程が簡単な料理にする

60分で5品おかずを作るにあたり、料理が苦手な私でもできるように、調理工程が簡単なものにしました。

  • ゆでるだけ
  • 切って炒めるだけ
  • 焼くだけ

などの料理にしました。

洗い物もなるべく少なく済むように、調理工程が似ているものにしました。

ちなみに、現在我が家では2口ガスコンロの片方が、スイッチから手を離すと消えてしまいます。実質1口コンロの状態です。

材料をすべてそろえておくと料理がかなりスムーズに進む

料理が苦手なのを克服しようとして、結婚前に料理教室に通っていたことがあります。

数か月程度ですが、気づいたことがありました。

事前に材料や器具をそろえておくことで、料理がかなりスムーズに運ぶということです。

調理途中で「あ、あれがない!」となると、

  • 調理が中断したり
  • 急にメニューを変更することになったり
  • 味付けを変えることになったり

など、ドキドキすることにつながります。

今回、冷蔵庫を見渡し、使う食材をすべて用意しておきました。

キッチンタイマーも用意。

今回は制限時間方式ではなく、経過時間がわかるストップウォッチ方式で使います。

冷蔵庫の材料から献立を決める

冷蔵庫から選んだ材料はこちら。

  • ほうれん草
  • ブロッコリー
  • ピーマン
  • ちくわ
  • もやし
  • 卵4つ
  • 残っていたおかず(ひき肉・玉ねぎ・大豆の水煮のトマト炒め)

冷蔵庫から材料を出しながら、大まかに作るものを決めていきました。

料理の大変さの中に「メニューを決めるのが大変」というのがあります。

材料を選びながら、なるべく調理工程が簡単なメニューを決めていきました。

その結果、今回作るのは以下の5つにしました。

  • ブロッコリーをゆでたもの
  • ほうれん草のおひたし
  • ちくわとピーマンの炒め物
  • ひき肉ともやしの炒め物
  • 卵焼き

それでは、調理にとりかかります。

キッチンタイマー、スイッチオン。

調理開始withキッチンタイマー

お湯を沸かしながら、材料をできるだけ切る

【調理開始後0~12分ごろの話】

コンロでお湯を沸かしている間に、ブロッコリーとほうれん草を洗って切ります。

ブロッコリーを食べやすい大きさにカット。

茎もマヨネーズをつけて食べます。柔らかいところを食べやすい大きさに切っておきます。

ほうれん草の茎に軽く包丁を入れて洗い、半分の長さにカット。

立派なほうれん草で、そのままだと鍋からはみ出すので半分の長さにしました。

ブロッコリーもほうれん草も、買ってきたときは調理する気満々だったものの、そのまま何もせず冷蔵庫にしまうだけになっていたものです。

そろそろ調理しないとだめにしてしまうと内心焦っていた代物。

とにかく茹でてしまえ~

ついでにピーマンも洗って種を取り、切っておきます。

ブロッコリーとほうれん草をゆでる。同じお湯でゆでて時間と資源節約

【調理開始後12~23分ごろの話】

時短のために、ブロッコリーをゆでた後、同じお湯を使ってほうれん草をゆでることにしました。

ブロッコリーの茎をお湯に入れて約1分後、残りのブロッコリーを投入。

1~2分ゆでて、ブロッコリーをお湯から引き上げます。

お湯をあとで使うので、あみじゃくしでブロッコリーをボウルに取ります

水気を切るために、ボウルにキッチンペーパーを入れておきました。

残ったお湯に、ほうれん草を入れます。

まずは茎を入れ、1分ぐらいたったら葉の部分を投入。

葉はさっと火が通る程度でいいらしいのですが、1分ぐらいゆでてしまいました。

何となく不安で火を通しすぎる癖があります。柔らかめになってしまった……

あとはお湯を使わないので、お湯ごとザバーッとほうれん草をざるにあけて冷まします。

両手鍋はもう使わないので、洗ってしまいます。

ほうれん草を冷ましている間に、ちくわを切って炒める準備をしておきます。

「源たれ」強し。家族の好む味が一度で決まる調味料にたよる

ちくわとピーマンの炒め物、味付けは家族の好みの調味料で仕上げます。

青森県内、特に南部地方のかたにはおなじみの上北農産加工「スタミナ源たれ」。

地元の材料を使った定番の「焼き肉のたれ」です。

「焼肉のたれ」ではありますが、

  • 野菜炒めでも
  • 鶏のから揚げの下味でも
  • 卵かけごはんのしょうゆ代わりにでも

なんにでも使える調味料です。

簡単に味が決まって、家族が喜んで食べる調味料に頼ります。

メーカーさん、ありがとう。

炒め物を作成。困ったら「源たれ」を使って味を仕上げる

【調理開始後23~33分ごろのお話】

ちくわとピーマンの炒め物を作ります。

ピーマン→ちくわの順でフライパンで炒め、源たれをかけ、もう少し炒めて完成。

料理に疲れ始めるも、キッチンタイマーを見て奮起

【調理開始後33分過ぎのあたり】

人間の集中力は30分だそうです。

料理も30分を過ぎると疲れてきました。

ここでキッチンタイマーを見ました。約33分経過。

あと約30分で3品作れば終わる、実質2.5品終わってるからがんばろう~

  • ほうれん草が冷めたら、水気を切れば完成(0.5品)
  • ひき肉ともやしを痛めれば完成(1品)
  • 卵焼きを作れば完成(1品)

残りの時間と、作る品数を考えて、気力を奮い立たせます。

キッチンタイマーを見て「あと〇〇分だ。がんばろう」と励みにできました。

キッチンタイマーはコーチ。

一味たりないときにも「源たれ」投入

【調理開始後33~40分あたりの話】

フライパンを洗って、ひき肉ともやしの炒め物に取りかかります。

材料をフライパンで炒めるだけ。

すでにひき肉の炒め物にはケチャップ味がついていますが、味見をして、場合によっては源たれに頼る作戦です。

案の定、味が決まらなかったので、少量の源タレを投入して完成。

ここまでで3品完成です。

あとはフライパンを使わないので、洗っておきます。

あともう少しだ~

ほうれん草を水気をしぼる時には、最後の仕上げにしょうゆを垂らしてさらにしぼる

【調理開始後40~45分あたりの話】

冷ましたほうれん草を適度な大きさに切り、両手でぎゅっとしぼって水気を切ります。

ある程度しぼれた後に、しょうゆを少しほうれん草にかけます

しばらく置いてから、またほうれん草をしぼると、さらに水気が切れます。

20代の頃に見たテレビの料理番組で紹介されていた方法で、たしか「むらさきあらい」という方法だとか。

このひと手間をかけることで、青菜の水気がだいぶ切れるようになりました。

子供のママコール 料理は一時中断

しょうゆをほうれん草にかけたあたりで、子供が「ママ~」と呼ぶ声。

「だだんだん」をもう一度見たいとのこと。

アンパンマンは今日も頑張ったらしいです。

みんな大好きアンパンマン。

息子はだだんだん(アンパンマンに出てくる、バイキンマンが作ったロボット)が大好き。

ちなみに娘はロールパンナちゃんが好き。

その後「このだだんだんじゃない」など、息子の意図がよくわからないまま、やり取りが続きました。

15分程度、料理戦線離脱。

調理に復帰 ほうれん草しぼりと卵焼きを焼いて完成

【調理開始後 約60分経過】

息子が再び遊びはじめ、私は料理に復帰しました。

ほうれん草はしょうゆをかけておいたおかげか、だいぶ水分が出ていたので再びしぼります。

あとは卵焼き用のフライパンで卵を焼いて、5品完成です。

今回、緑と茶色が多くなりました。

にんじん(赤い色)が入ると見た目もカラフルで美味しそうになりますよね。

まあ、今回にんじんが無かったのです。まあいっか。

ここまでで経過時間は71分34秒。

60分を約12分オーバーしましたが、

60分で作る!と決め、キッチンタイマーで時間を意識したことで、いつもより料理に集中できました。

まとめ

60分以内に5品作ることに挑戦してみました。

結果、60分はオーバーしたものの、キッチンタイマーを使って時間を意識することで、いつもより料理に集中できました。

  • キッチンタイマーで時間を計る
  • 簡単な工程で作れる料理にする
  • 材料と調理用具は事前に準備しておく
  • 同じお湯で何品か茹でる
  • 一度で味が決まる調味料「源たれ」に頼る

などの工夫で、短時間料理ができました。

へばの~

コメント

タイトルとURLをコピーしました