【運転免許の更新】免許センターが近くにない!警察署での更新の流れ 後日交付の体験談

日々のできごと

私は結婚を機に転居し、近くに免許センターがない地域に引っ越してきました。

運転免許の期限が近づいてきて、自宅に届いた更新ハガキを読むと、「後日交付」であれば近くの警察署で免許更新が可能とのことです。

……後日交付って、何?

これまで免許センターで運転免許を更新し、新しい免許証は即日交付でした。
警察署での免許更新や「後日交付」がどんな流れなのかわからず、実際にやってみるまで不安でした。

というわけで、
警察署での免許更新・後日交付が初めてで不安なかたに、私の体験談をお話しします。
一例として参考にしていただき、不安が少しでも軽くなるとうれしいです。

運転免許証の更新 警察署での後日交付の流れ

私は平成30年に運転免許証を更新しました。
その時の警察署での免許更新の流れは、ざっくりと以下の1~7のようなものでした。

【警察署での運転免許更新(後日交付)】

  1. 運転免許更新連絡書というハガキが届く
  2. 運転免許用の写真を撮っておく
  3. 免許証の更新手続きができる期間中に警察署に行く
  4. 更新手続きの書類を記入し、手数料を現金で支払う
  5. 警察署内に備え付けの機械で、視力検査を受ける
  6. 講習を受ける
  7. 新しい運転免許証を受け取る

免許更新では、警察署には少なくとも2回行く

私が警察署で免許更新(後日交付)をしたときには、
更新手続きを済ませたあと、約1か月後に新免許証ができあがりました。

更新手続きをすると、いつごろ新しい免許証ができるか教えてもらえます。
更新手続きをした日付と、交付予定の日付のハンコが免許の裏側に押されます。
交付予定の日付=できあがった新免許証を受け取れる日です。
とは言っても、必ず交付予定の日に取りに行かなくてはならない、というわけではありません。
交付予定の日付以降であれば、都合のいい日に警察署に出向いて受け取ることができます。

というわけで、警察署には少なくとも2回行くことになります

免許更新のハガキに書かれている持ち物を確認し、事前に免許証用の写真を用意しておき、

  • 後日交付の流れの3~6をまとめて1日でおこなう→後日、新しい免許証を受け取りに行く
  • 後日交付の流れの3~5をまとめて1日でおこなう→後日、更新時の講習を受けたすぐ後に新しい免許を受け取る

のいずれかのパターンが、警察署に足を運ぶ回数が少なくていいかと思います。

受付の人に何回も会いたいとか、ピーポ君が大好きでたまらないとかでない限り、足を運ぶ回数が少ないに越したことはないですね。

免許の更新ハガキは、交通安全協会に入っていなくても届く

運転免許の更新時期が近づいてくると、運転免許更新連絡書というハガキが届きます。

我が家に届いたハガキはこんな感じでした。

各都道府県によって違いがあるかもしれませんが、
私の住んでいる青森県ではこんな感じのものが届きました。

圧着ハガキになっていて、中を開くとこんな感じです。

手続きに関する詳細が書いてあります。

私は以前「交通安全協会に入らないと更新ハガキが届かない」と勘違いしていたのですが、
入っていなくても届きました。

ちなみに、かつて交通安全協会に入っていたときには、そちらからも更新のお知らせが届きました。

更新連絡のはがきに、免許更新に必要なものが書いてある

免許更新のハガキには、更新に必要な持ち物が書かれています。

更新手続きの際に必要な持ち物は

  • 運転免許証
  • 更新連絡書(このはがき)
  • 手数料
  • 眼鏡等、補聴器(必要な方のみ)
  • 免許用の写真(警察署等で更新される方)

となります。

免許センターで即日交付の場合には、その場で写真撮影をするので写真は持参不要ですが、
警察署で更新(後日交付)の場合には、

  • 大きさ 縦3㎝×横2.4㎝
  • 6か月以内に撮影した
  • 無帽・無背景・上三分身

の写真を持参する必要があるということです。

ちなみに上三分身(じょうさんぶんしん)とは、写真に写る範囲指定に使われる言葉で、
「体を3つに分けたときの一番上3分の1」という意味だそうです。
だいたい「胸から上の範囲が写った写真」ということですね。

免許用の写真撮影時は、髪の毛をセット&明るい色の服で写ろう

さて、運転免許用に写真が必要になった私は、スピード写真の機械で撮影しました。
免許証用サイズの写真モードを選択し、簡単に用意できました。

しかし、後悔したことが2点あります。

私に失敗は以下2つ。

  • 髪の毛のセットが決まってなくて、なんだかかっこ悪く見える
  • しっかり化粧をしたはずなのに、どことなく顔色が良くない印象

自宅でそれなりにがんばって髪の毛もセットし、化粧もしたのですが、
なんとなくヨレッとした印象が否めません。

ちょうど第二子を出産し、連日の夜泣き対応でだいぶ寝不足が続いていた上に、
しばらく美容院に行っていなかったのですよね。
疲れが顔に出ていました。

ゴールド免許での更新で喜んではいたのですが、
できあがった写真をみて「この写真で5年過ごすのか……」と、いささか残念な気分でした。

次の免許更新の時には

  • 美容院に行って髪の毛をばっちりセット
  • 明るい色味の服を着て、顔色の写りを良くする

と決めました。

後日交付で免許の更新手続きをすると、現在の免許証の有効期限が手続き日から2か月延長される

運転免許の更新のためには、講習を受けることが義務付けられています。

私は免許更新と出産が重なり、有効期限ギリギリで更新手続きに行きました。
免許が失効しなくてよかったと思いつつ、

免許証の有効期限ギリギリの更新手続きになっちゃった。
急いで講習を受けなくちゃ!

と、かなり焦っていましたが、そこまで焦らなくても大丈夫でした。

免許証の更新手続きをすると、
現在の免許証の有効期限が、手続きの日から2か月延長になります。

更新時の講習は4区分になっています。

  • 優良運転者講習
  • 一般運転者講習
  • 初回運転者講習
  • 違反運転者講習

更新の案内ハガキに、自分がどの区分に該当するか書かれています。

警察署での免許更新の場合、
各講習ごとに、受講できる曜日や時間が決められています。

曜日や時間を確認して、受講しましょう。

まとめ

警察署での免許更新(後日交付)がどんな流れなのか、私の体験談をご紹介しました。

免許センター以外での更新について、不安解消のための参考になれたら嬉しいです。

へばの~

コメント

タイトルとURLをコピーしました